交流分析士インストラクター
指導会員として、「交流分析士2級」の講座実施・指導普及を目指したい方は、「交流分析士インストラクター」の資格が必要となります。
この上級資格は「交流分析士1級」を取得された方が理論と実技指導の「インストラクター養成講座」を受講後、試験を合格して認定されます。
(現在、協会では「インストラクター養成講座」の受講に当たり、「インストラクター養成講座受講資格試験(合格後1年半有効)」を無料で実施し、上級資格がより効果的に取得できるよう配慮しています。同試験は1級を取得すれば受験できます。)
「交流分析士インストラクター」を取得し、指導経験を積まれた方は協会認定の学習拠点である「TAカレッジ」の講師を担当できる道も開かれています。
インストラクター養成講座受講資格試験
当試験の合格者のみが交流分析士インストラクター講座を受講することができます。
交流分析士インストラクター講座は当試験の合格者8名以上からの開催となりますので予めご了承ください。
受験資格
1級資格を取得していること。
試験内容
交流分析士2級講座を教えるに必要な基本知識を問う内容で「交流分析基本問題集」より15問、自己分析1問を出題する。
解答は全問記述式(説明図を含む)とし、1問につき3~5行で簡潔に記述する。
合格点120点(80%)以上とする。ただし6点以下が6問以内。
自己分析は参考にする。
合格有効期限は1年半。
不合格の場合再受験可。(1年以内に2回を限度とする。他支部での受験可)
※「交流分析基本問題集」を購入希望の方は事務局までお問い合わせください。
価格1,980円+送料430円 計2,410円
会場
福岡市内中心部
受験費用
無料
※別途事務手数料 1,000円
インストラクター養成講座
この講座は「交流分析士インストラクター」の資格を取得して、交流分析士2級講座の講師となって交流分析の指導普及を目指したい方のための講座です。
受験者資格
インストラクター養成講座受講資格試験を受験し、合格していること
基礎コース
第1回、第2回と2回にわたり講習があります。
実技コース
第1回〜第3回にわたり講習があります。
受講料
64,900円(税込)
※学生の方は別途お問い合わせください。
お支払い方法
口座振込(分割相談可)、クレジット払い
※クレジットカードでのお支払いをご希望の場合、別途PayPal決済手数料をご負担いただきます。あらかじめご了承ください。
インストラクター認定試験
この講座は「交流分析士インストラクター」の資格を取得して、交流分析士2級講座の講師となって交流分析の指導普及を目指したい方のための講座です。
受験者資格
インストラクター養成講座を修了し、受講証明書を持っていること
会場
受験者個人宛てにお知らせいたします。
受講料
認定試験料 33,000円
登録料 33,000円
お支払い方法
口座振込(分割相談可)